アーロンチェア
ハーマンミラーのアーロンチェア(Aeron Chairs)は買って非常に良かったものの1つ。特に在宅勤務では威力を遺憾なく発揮した。
アーロンチェア(Aeron Chairs):ハーマンミラー
外資系企業では、アーロンチェアを良く見かけることがあったが、自分で毎日使ってみるまでその良さが分からなかった。
デザインもさることながら、「腰に優しい」機能性デスクチェアとして知られている。オフィスで使っていたので、自分でも自宅で購入し、父にも購入した。2009年にAmazonで購入した際は129,000円だったが、現在はそれよりも価格が上昇している。
色々種類があるが、「ハーマンミラー アーロン リマスタード ライト サイズ:ミディアム グラファイト アーム AER1B22PWZSSG1G1G1BBBK23103 」で十分。スモールサイズもある。
見栄えを気にするのであれば、足の部分がクローム調の「ハーマンミラー アーロン リマスタード サイズ:ミディアム ポスチャーフィットSL ミネラル ポリッシュドアルミニウムベース DC1キャスター AER1B23DFALPVPRCDCDDC1231012118」というバージョンを選択。
高価なものなので、購入するにあたっては、
- まずはハーマンミラーの公式ページを見る。カタログもダウンロード出来る。
- 次にケータイWatchの思い切って買って大正解! ハーマン・ミラー社「アーロン・チェア」を熟読する。
- そして、購入するかどうか、少なくとも1日悩む。
フル装備
いわゆる定番。
アーロンチェア ライトシリーズ
「多くの機能はいらない、でも快 適な椅 子がほしい」というお客様にアーロンチェアライトシリーズ
機能は多くいらないけれど快 適な椅 子がほしい、フル 装備のアーロンチェアには手がとどかない、楽器をひくのでアームがないほうがよい、などのお客様からの声にこたえた「アーロンチェア ライトシリーズ」
アーロンチェアライト 固定アーム
フル装備から3つの機能をカット(前傾チルト設定不可、アーム高さ調節不可、アーム角度調節不可)し価格を抑えたもの。
アーロンチェアライト アームレス
この他、アーム無しもある。家で使うのであれば、アームは要らないかもしれない。固定アームだと机の下に入らないこともある。
キャスター
オフィスのようにカーペット敷きであれば問題がないが、標準のキャスター(車輪)ではフローリングに傷が付くおそれがある。以前はIKEAの「KOLON フロアプロテクター」を敷いていたが、少し面倒。オリジナルのフローリング用のキャスターが売っているが結構高い。
そこでネットで評判の良い「SANWA SUPPLY SNC-CAST3 大型ウレタンチェアキャスター」を取り付け。ぴったりとはまった。"アーロンチェア ウレタンキャスター"で検索すると、いくつかのホームページにヒットする。
参照サイト: